景嗣放浪記へようこそ
皆さんこんにちは。
「景嗣放浪記-俗世を離れて」のブログ管理人の景嗣です。
当ブログのコンセプトは、主として、現代社会の常識と認識されている事柄について、素朴な疑問を呈していくといったことです。
僕は、関西私大の大学院を修了しており、社会学について研究していました。その後、とある中小企業に就職し、購買課として板金発注をしていました。板金発注が工場内での重責と位置づけられていたこともあり、ものづくりの全体の流れや実情について色々と勉強になることが多かったのです。
まあ、その会社もジャスト1年で辞めちゃったわけですが、学術的な論点・ニュースで取り沙汰される問題と企業実務・社会実務の本質的な問題との間に結構大きなギャップがあるんじゃないかなーというのが率直な感想でした。
ということもあって、学校やニュースで教えられる一般常識ってのを色々角度を変えながら、「これの本質的な問題って違うところにあるんじゃないの??」「こうした方がもっと良くなるんじゃねーの??」的なことを率直にやんわり書いていこうかな。そんなブログにしていこうかなと思ってます。
たぶん、僕と同じような疑問をうっすら持ちながら、仕事してる人って結構多いと思うんですね。そういう人たちに何かしら新しい生き方・働き方を考える機会を提供できたらいいなと思ってます。
なお、景嗣は気分屋でして、武道・健康・ファッション・生活・音楽・雑学等、色んな脱線話を繰り広げることが多々あると思います←ww ご了承くださいませ。
最後に、僕は決して文章はうまい方ではありませんが、一所懸命伝えたいことを発信していきたいと思っています。どうか、立ち寄った際はいくつか記事を見回って頂けたら幸いです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
景嗣
初めて読むならデビュー作からかと思いこちらを拝見したところ3行でハマりました
何でも疑ってかかるひねくれ者としては常識だから、と当たり前にされている事に危険を感じます(笑)